皆さん、いもーれ!(奄美大島の方言でようこそ!)
どーも、しんたろーです!
爬虫類や両生類、魚類に昆虫、ほ乳類、鳥類など多くの生き物の飼料として海外では広く利用されている栄養価の高いアメリカミズアブの幼虫、市販では別名でフェニックスワームという名前で売られていて、とても栄養価が高いという事で自分が飼育しているペットの為に繁殖させたものを販売を始めました。
アメリカミズアブの幼虫の体長は約20㎜から28㎜になります。
是非ヤフオクでお買い求めください!アメリカミズアブで検索しても出てきます。
ミズアブはコンポストで活躍
1950年頃にアメリカからやってきたアメリカミズアブ、日本の本州から四国・九州まで生息していて、成虫は7月から10月頃まで家畜のフンや生ごみなどに集まり、そういった場所でアメリカミズアブは繁殖を繰り返します。アメリカミズアブは生ごみなどにたかる為、害虫として駆除の対象となっています。
幼虫も家畜のフンや生ごみがある場所で発見することができ、幼虫はそれらを食べて成長します。ミミズコンポストにも発生することがあり、ミミズコンポストをされている方々には迷惑な害虫となっているようですが、実はミミズよりも食欲旺盛で野菜や果物などの生ごみを分解する能力が高いそうです。
アメリカミズアブが中国で盛んに食品廃棄物の処理に利用されているようで、1キロのアメリカミズアブが4キロもの食品廃棄物を処理できるそうです。
海外の研究では生ごみの処理に活躍したり、フンは良質な土になり、育ったアメリカミズアブは生き物の貴重な餌となるため益虫となっているようです。
成虫には針もなければ噛むこともありません。普通に見られるハチやアブのように人を刺したり、噛んだりしませんのでアメリカミズアブは安全な生き物です。
卵から産まれ、幼虫から成虫になるまでの期間は約6週間となるようです。
ミズアブ栄養価
アメリカミズアブはペットのエサとして利用されているミルワームやコオロギなどに多く含まれるキチン類の含有量が低く比較的に消化しやすい、カルシウムも豊富、必須アミノ酸と脂肪酸の含有率が高いそうです。
詳しくはコチラを参照されてください。
せっかく栄養価が高いアメリカミズアブなんですが、サナギは皮が硬いらしいので、生きエサをペットに与える場合はハサミやカッターナイフで皮の部分に切れ目を入れ中身を出して与えるといいかもしれません。動き回る場合は冷凍したりボイルをすれば動きません。

成虫はハチやアブ・ハエなどに似ており、ブンブン羽音を立てて人の周りを飛び回る事もあるので、危ない印象がありますがハチのように針はありませんし、噛むこともしない何もしないので安心してください。(成虫はエサをあまり食べないようなので栄養価は低いそうです。)
幼虫はタンパク質が牛肉や豚肉などよりも豊富に含んでいるので、乾燥させてから粉末にし、人間の食糧にも使用できるそうです。多くの企業でも注目されており、食材の一部に使われるようになるかもしれませんね。
日本でもハチの子やイナゴ・カワゲラの幼虫の煮つけなども食べられますし、美味しいなら僕も食べれると思いますね。そのまま出てくると少しだけ抵抗感があるけど粉末になったら大丈夫だと思います。
ミズアブに与えているエサ

家ではミズアブには米ぬか、ジャガイモ、スイカの皮を与えています。主に与えているのは米ぬかとジャガイモで、時々、キャベツの芯、ダイコンやニンジンの皮と芯の部分を与えています。
なんとなく姿がハニーワームにも似てる感じがするんですが、ハニーワームよりも色んな物を食べられるようで、アメリカミズアブは野菜や果物の他にも魚や肉、ご飯やパン、麺類など幅広い食品を食べて処理することができるようです。(塩分が強すぎる食品廃棄物は処理できないそうです。)
ミズアブが活発に活動できる温度は20度~35度、20度以下や38度を超える温度だとエサをあまり食べなくなるようです。
幼虫は冬になると土の中で越冬できます。ある程度大きく成長させた個体は冷蔵庫で2週間程度エサを与えなくても生存できます。冷蔵庫から出し常温で1時間ほど放置した結果、再び動き出し活動します。
卵から産まれて成虫になるまでの期間が約1か月ほどなので、家のペットに与えても十分に余るので販売に至りました。とにかく繁殖もしやすいようですし、成長もはやいです。
どれくらいの期間アメリカミズアブの幼虫が冷蔵庫で保存できるのかを実験してみたところ、冷蔵庫で約1か月間が限界みたいです。9割近くは死んでしまいます。残った1割もかなり弱っている状態でした。
生きエサとして与えたい場合は約2週間程度の保存まで、冷蔵も約1ヶ月以内に使い切るようにしたほうがいいでしょう。使い切れない場合は冷凍庫で保存するのもいいでしょう。
アメリカミズアブの販売
個人でやっていますし、今の所は需要も多くはありませんので大量に供給は出来ない状態ですので、ミズアブが活動できる期間までとさせていただきます。成虫の活動が5月頃から11月下旬ごろまで、幼虫が捕れるのが12月中旬頃までとなります。
販売しているアメリカミズアブの幼虫の体長は約20㎜から28㎜になります 。
発送
気温が30度を超える場合では60サイズの発泡スチロールに保冷材を入れてチルドゆうパックで発送させていただきます。
ペットに成虫を与えたい場合は、幼虫を常温で飼育していれば数週間で成虫になります。
※対象のペット
爬虫類、両生類、魚類、甲殻類、昆虫類、鳥類などのエサに!ぶとうむしと同じように魚釣りのエサとしても利用できます。
クレジット決済を希望される方はヤフオクでも販売していますので、ヤフオクでご注文ください。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。